
音大受験対策コース

2023年度入試速報!
・東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科 3名
・日本大学藝術学部情報音楽コース 2名
・国立音楽大学コンピュータ音楽専修 2名
・青山学院大学文学部比較芸術学科(小論文入試)1名
4月入会の生徒さんを募集中です!
※音環志望の受験生の受け入れは、高3の4月までとさせていただきます。(3月中に一度お問い合わせください。)
※少人数で運営しておりますので、お受けできる人数に限りがございます。

音大受験対策オンラインレッスン
現役東京藝大生が複数在籍!オンラインレッスンなので、遠方の受験生も受講できます。
レッスン頻度や受講科目数は相談可能です。
【レッスン可能な入試科目】
・楽典、聴音、ソルフェージュ(自由に組み合わせ可能)
・音大小論文
・志望理由書、エントリーシート
・面接対策(自己表現、自己アピール、口頭試問も含みます)
・西洋音楽史 ※3月始まり・グループレッスン
・日本音楽史(音楽環境創造科学力検査対策)
・国語(私立音大、日芸)
・英語(私立音大、日芸)
【コース別対策講座】
日芸情報音楽コース対策講座 ←過去2年間で3名合格!
☆入試に必要な全ての科目を個人レッスンで指導します。60分5000円、月3回程度。直前期には合同模擬面接も実施。
音環対策講座 *4月始まり ←過去4年間で8名合格!
☆個人レッスン、過去問添削(全ての過去問があります)、オリジナル予想問題による学力検査模試、本番を想定した合同模擬面接などを組み合わせた講座です。
※楽典や西洋音楽史のレッスンが必要な方は、高2のうちに受講しておくことをオススメしています。
- レッスン回数:月2回~週2回程度(対策期間、受講科目数による)
- 個人レッスン費:1時間あたり4000円 〜5000円
- 無料相談会を実施しています(音環志望は有料)。詳しくはHP下部のメールアドレスよりお問い合わせください。
- 【音環志望の方へ】音環入試は情報が少なく、学科で学べることや入試の評価基準について誤解したまま受験直前期を迎えてしまう人がとても多いです。経歴や志望理由によっても一人ひとり必要な準備や対策期間は異なってきます。貴重な時間を無駄にしないためにも、なるべく早い時期に一度初回相談会に参加いただき、今後の見通しを立てていただけたらと思っています(すぐに入会というわけではありません)。初回相談会は、90分程度で、参加費4000円です。まずはお気軽にフォームよりお申し込みください。
2021年春、藝大音楽環境創造科2名合格!2022年夏、総合型選抜で日芸情報音楽コース合格!
詳細は合格者のコメントをご覧ください。