音大合格者のコメント

音大合格者のコメント

音大受験アカデミーのレッスンを受講され、音大に合格された生徒さんたちのコメントです。
アイコンをクリックすると各コメントに飛びます。

東京藝大音楽環境創造科3名、日本大学藝術学部情報音楽コース2名、国立音楽大学コンピュータ音楽専修2名、青山学院大学比較芸術学科1名、京都市立芸術大学音楽学専攻1名

武蔵野美術大学 映像学科・芸術文化学科1名、国立音楽大学コンピュータ音楽専修1名、青山学院大学比較芸術学科1名

東京藝大音楽環境創造科2名、洗足学園音楽大学音楽・音響デザインコース1名、日本大学藝術学部情報音楽コース1名

東京藝大音楽環境創造科3名、国立音楽大学コンピュータ音楽専修1名

2023年度合格者 Yちゃん

親切なサポートで、
安心して試験に臨めました。

東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 合格
国立音楽大学 コンピュータ音楽専修 総合型選抜 合格

受講科目:楽典、志望理由書、小論文、表現、面接、プレゼンテーション、西洋音楽史、日本音楽史

 私は高校1年生の時から3年間、矢野先生の教室で音環の受験対策をしていただきました。その中で通っていてよかったと思うことが3つあります。

 1つ目は、わからないところをすぐに質問できたことです。過去問や小論文の問題などを解いている時、問題が難しく解けない部分が多くありました。そんな時LINEですぐに質問でき、疑問を解消できたところが受験勉強に大いに役立ちました。

 2つ目は、面接について詳しく指導していただいたことです。過去の先輩が質問された内容や試験室の様子などを試験前に教えていただいていたため、安心して面接試験に望むことができました。苦手な質疑応答も、何度か面接練習をしていただく中で少しずつ苦手意識を克服していきました。

 3つ目は、音楽史を一から教えていただいたことです。私は学校で音楽史を習っていなかったので、こちらの教室で音楽史を習い学力検査試験対策をしました。授業の中でどの部分が重要か教えて頂けるので、優先順位をつけて効率良く勉強が出来ました。

 この教室で勉強したおかげで、自分では対策できない部分を強化でき、音楽環境創造科に現役で合格することが出来ました。先生方には大変感謝しています。本当にありがとうございました。

【先生から一言】
 Yちゃんは特に小論文が苦手だったので、他のレッスン科目を減らして小論文添削に回すなど、調整しながらのレッスンでした。音楽に関する様々な知識や自分なりの考えは持っていたので、一文を正しい文法で書くこと、きちんと小論文としての構成を組み立てること、をとにかく練習しました。本人の頑張りもあり、本番では一定以上のものは書けたと思います。
 Yちゃんは合格への思いが人一倍強く、3年の間、いつも言われたこと以上に全力で努力してくれていました。レッスン外でも、無料で何度も質問や相談に答えたり、簡単な添削をしたりしていました。このようなYちゃんの積極性・自主性は、志望校にぴったりですし、今後も活躍できると思っています!

2023年度合格者 K君

全科目を手厚く指導いただき、
成長できました。

東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 合格

受講科目:志望理由書、小論文、表現、面接、プレゼンテーション、西洋音楽史、日本音楽史

 私が音環を志望したのは中3の冬でした。高1になってから対策を始めようとしたのですが、何をすればいいか分からない状態でした。そんな中この教室を見つけ、高1の8月に連絡しました。

 まず高1の時は楽典と西洋音楽史を教えてもらいました。楽理科に在籍中だった菊間先生は知識が深く、また質問に対しても嫌な顔1つせずに丁寧に解説していただきました。他にも、授業外での自習のアドバイスなどもしていただけました。

 高2の時には小論文を勉強しました。私は理系だったので文章を書くことにとても苦手意識を感じていたのですが、そんな私でも最終的には小論文を書くのが好きになっていました。私に小論文を教えてくださった先生は他の塾で小論文を教えた経験のある音環生の方でした。とても優しく分かりやすい指導で、また小論文で使えるネタもたくさん提供してくださいました。後半になってくるとグループレッスンもあり、自分と同じ大学を目指す人達の色んな視点を見ることがとても刺激的でした

 そして高3になり、志望理由書や表現・面接、また学力試験に関する不足知識のレッスンを行いました。志望理由書と表現・面接は矢野先生に指導していただきました。ただ先生が答えを示すのではなく、私が志望理由書で何を書き表現で何をするかを考えるヒントをくださったり、自分の考えたものを藝大向けにブラッシュアップしていただきました。おかげで、自分が完全に納得のいくものへと仕上がりました。また面接の様子やこれまでの受験生がどのようなことをしたのかを知れたのも自分にとっては大きな助けとなりました。

 また学力検査に関して、自分ではなかなか対策のしづらい日本音楽史と美術史を教えていただきました。日本音楽史は邦楽科の方に、美術史は菊間先生に教えていただきました。特に邦楽科の方は自身のYouTubeで再生数2383万、370万、139万を記録している凄い人で、指導の内容も音環の過去問のデータから試験で狙われる所をピックアップしており、とても効率のよいものでした。

 結局は自分の手でどれだけ成長できたかというのが、他の塾などと同様に勝負の鍵となります。しかし自分で勉強しただけでは到底身につかないようなことをこの教室では学べます。他にも基本的には個別指導なので、生徒の進捗状況に合わせてレッスン回数を変えたり、予定が合わない時は調整していただけたり、融通が効いてかなり助かりました。私はこの教室に出会えたことに心から感謝しています。

【先生から一言】
 K君は、もともとクラシック音楽や芸術作品の知識があまりなく、面接試験においても小論文試験においてもその部分だけが心配でした。合格のためには、芸術とは何かを知り、藝大生らしい深い考え方を身につける必要がありました。簡単なことではありませんが、K君のとても素直な性格と、約3年の期間があったことで、このような難しい問題も克服できたのだと思います。
 小論文では、期間はかかったもののかなり成長が見え、難しいテーマでも自分なりの考えを論じることができるようになりました。直前期に対面で実施した面接リハーサルの時には、自信を持って芸術に対する自分の考えを話してくれました。そして本番の面接試験では、持ち前の明るさで先生方との話が盛り上がり、楽しい雰囲気で終えられたそうです!

2023年度合格者 Y君

模試やプリントの内容が本番で
出題され、短期間で合格できました。

東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 合格

受講科目:志望理由書、小論文、表現、面接、プレゼンテーション、日本音楽史

私がこの教室に入塾させて頂いたのは、入試本番の1か月ほど前でした。共通テストで失敗し、慌てて転がり込んだ形になります。私の音環受験の当初プランは共通テスト頼りの物だったので、この時点では1次の音楽筆記試験、2次の小論文や面接の対策は全くしていませんでした。それから数回ほどZoomでのレッスンをして頂き、また模試や模擬面接などの直前イベントにも数回参加し、何とか合格する事が出来ました。 私が感じるこの教室の良さは、主に2点あります。1つは、まずZoomによるリアルタイムのレッスンが基本だ、と言う点です。その場で直ぐ問題解決できますし、先生と直接会話して自分の意見を伝える事は、面接へのトレーニングにもなると思います。レッスン外でもLINE等による質問が出来たのも良かったです。 2つ目は、模試やプリントのクオリティが非常に高い点です。前述の通り、私は入塾まで音楽の勉強を全くしていませんでした。本番までの1ヶ月で詰め込む事が出来たのは、覚え易いプリントのお陰だったのだと思います。また本番の試験では、模試やプリントの内容から問題が的確に出題され、改めてクオリティの高さを実感しました。

【先生から一言】
 Y君から最初に連絡をもらったのは、共通テストが終わった直後でした。共通テストの得点はボーダーラインよりも低く、正直、一次通過もかなり厳しいと思っていました。ですが、本人と話してみると賢さが伝わってきて、性格的に音環に合っていると思えたこと、小論文が他の生徒さんと比べてもトップレベルに得意だったこと、表現の作品を自分で用意できるスキルがあったこと、そして浪人も覚悟で準備したいというお話だったので、直前でしたが特別に受け入れました。
 音大受験アカデミーでは、様々な専攻の講師陣の力を集結させて、本番を想定した予想問題の作成や、勉強が難しい範囲の対策プリントの無料配布をしています。これらが運良く役に立ったようで、なんとか一次試験を通過し、合格することができました。
 もちろん、Y君の努力や吸収力の高さ、元々のキャラクターもあっての合格だと思います。ぜひ芸大での学びを大切に、今後も頑張ってほしいと思います!

2023年度合格者 T君

模試やプリントの内容が本番で
出題され、短期間で合格できました。

日本大学 藝術学部 情報音楽コース 合格

受講科目:楽典、志望理由書、小論文、表現、面接、プレゼンテーション、西洋音楽史、日本音楽史

僕は初めは音環を目指して矢野先生の授業を受け、試験にまつわる全てを教えて頂きました。 様々なことを教えて頂いたり授業の中で色んなお話を聞く中で、音環に限らず日本大学芸術学部情報音楽コースでも自分のやりたいことが出来ることを知り強く興味を惹かれ、無事日芸に合格したこと非常に嬉しく思っています。 日芸入試については、事前に面接シートの書き方や面接のコツ、また返答のアドバイスを頂いたのが当日の不安解消となり、振り返ってみるとかなり大きな精神的支えになっていたのかなと思います。 矢野先生を含め3人の先生と授業を含めた雑談を通して芸術全般について詳しくなったことで、面接でも面接官と和気あいあいと専門分野の詳しい話が出来たり、上手く返答できました。 2年間のご指導ご鞭撻本当にありがとうございました。これからの大学生活、また人生においても大事な学びを沢山得られ、貴重な時間を下さった先生方には感謝してもしきれません。大学生活精一杯楽しみます!

【先生から一言】
 東京芸大音楽環境創造科と日芸情報音楽コースは入試科目も似ていて、併願する受験生も多いと思います。ですが、似ているようで、入学後の学びやコースの雰囲気、入試で見られているものは少し違います。どちらも倍率の高い人気のコースで、もちろん、どちらが偉い・優秀ということはありません。
 T君は、興味のあるジャンルや学びたいことなどが、日芸にとてもぴったりでした。また、様々な音楽ジャンルや社会への興味があり、物事を深く考える力もありました。本番の面接試験では、先生方と話がとても盛り上がり、お褒めの言葉もたくさんいただいたようです。少数しか取らない一般入試での受験でしたので、とても高い倍率をくぐり抜けて見事合格できました。今後の活躍を、期待しています!

2023年度合格者

自己理解を深めることができ、
メンタル面でも心強かったです

国立音楽大学 コンピュータ音楽専修 総合型選抜(AO入試) 合格

受講科目:楽典、志望理由書、小論文、自己表現、面接、プレゼンテーション

私は、大学で音響分野について関わりたいと思っていたのですが、レッスンを受け始めた当初は、音響のどんなところに興味があって学びたいのか、またそれを要素としてどんな創作をしたいのかといった詳細な部分まで考えが至っておらず、志望理由書の内容が抽象的でありふれたものになりがちでした。 そうした中で、矢野先生は様々な芸術表現の在り方や音楽に対する考え方を教えてくださり、また対話を通じて、自分が今までどのように音楽と関わってきたのか考え直すきっかけを作ってくださったことで、自己理解が深まり志望理由書の内容もより良く突き詰めていくことができました

楽典のレッスンでは、当初、調判定がとても苦手で独学での理解に苦しんでいました。しかし、先生が基礎的な部分から順序立てて丁寧に解法を説明してくださり、適切な課題も用意してくださったため多少難しい問題でもスムーズに解くことができるようになりました。その結果、入試前に行われる検定試験に合格することができ当日の楽典試験の免除を受けることができました。

この教室にいたおかげで、試験日までにやるべきことを、いつまでにどこまでできていれば良いのか逆算して、計画立てて対策に臨むことができました。また、実際に芸大に通われている先生方のサポートを受けられたことは、メンタル面で不安定な私にとってとても心強かったです。大変感謝しています。ここでの経験と合格した時の気持ちを忘れずに、入学後は音楽研究に精進し充実した大学生活を送ります。本当にありがとうございました。

2023年度合格者

受験に必要な多くのことを
一から教えていただきました

日本大学芸術学部 情報音楽コース 総合型選抜(AO入試) 合格

受講科目:エントリーシート、演奏動画制作、面接

私は高2の3月から矢野先生にお世話になり、日芸の情報音楽コース を総合型選抜で合格することができました。 月二回のレッスンでは、エントリーシートの添削、演奏動画制作のアドバイス、面接練習な どをしていただきました。

エントリーシートの添削では、芸術系の大学側が求めることやアピールポイントなどを、実際に藝大に通われている先生の目線から教えていただきました。そのため、芸術や音楽など、大学の専門的な学びに着目した視点からの添削を通して、少しずつ自分の学びたいことや将来の希望などについて見つめ直しながら文章に起こすことができました。ま た、もともとは文章を書くことが苦手だったのですが、読みやすく伝わりやすい文章の書き方や言葉遣いなどを丁寧に教えていただいたので、エントリーシートを書いている過程で、文章力に少し自信が持てるようになりました
演奏動画制作では、ただ動画の内容だけでなく、表情や服装など、多くの視点からアドバイスをしていただいたことで、中身のコンテンツと印象のどちらも満足のできる良い動画を 作ることができたと思います。
また、面接練習も何回も数をこなすことで少しずつコツが掴めてきたため、入試当日は不安要素がほぼなく、落ち着いて臨むことができました

初めはどのように対策すれば良いかわからなかったのですが、受験に必要な多くのことを 一から教えていただき、不安を消すことができました。本当にありがとうございます。これからの大学での学びも、矢野先生から教わったことを活かしながら頑張っていきたいです。

2023年度合格者

専門的な話題も、
志望校に合わせて
しっかりと対策できました

京都市立芸術大学 音楽学専攻 合格
青山学院大学文学部 比較芸術学科(小論文入試) 合格

受講科目:小論文

 小論文レッスンでは、基本的な構成の作り方から学び、志望校の過去問を中心に対策してくださるので、大学が求めている考え方や、小論文を書いていく中で自分が何に興味があるのか、どのようなテーマが書きやすいのかなどを、改めて理解することができました。青学の小論文に出てくる専門的な内容は、音楽史のレッスンで得られた知識も活用しました。京芸の小論文は、課題文が英語なので、過去問のレベルと同じくらいの英語の文献をいくつか先生に送っていただき、模擬過去問のような感じで自分の考えをまとめていく練習をすることができました。お題に沿って色々な自分の引き出しを、先生に助けていただきながら開けていくことは、とても楽しくおもしろかったです。小論文の合同模試やグループレッスンでは、自分にはない考えを取り込むことができました!

2022年度合格者

芸術系大学に特化した対策で
小論文での受験に合格できました

武蔵野美術大学 映像学科、芸術文化学科合格

受講科目:小論文

私は矢野音楽教室にて、小論文の指導をしていただきました。文章構成、言葉遣い、考え方など基礎からしっかりと教えていただき、それらの基礎が様々な芸術系学校を受験する上で、私にとっての指針となってくれました。
また、芸術系大学の小論文は普通大学と違って特殊な問題や文章が出題されることが多々あり、受講する前はどのように勉強したらよいか悩んでいましたが、矢野音楽教室ではそういった問題にも対処してくださいました。本当に感謝しております。ありがとうございました。

2022年度合格者

楽典未経験から試験免除の検定
に合格するまで力がつきました

国立音楽大学 コンピュータ音楽専修 総合型選抜(AO入試) 合格

受講科目:楽典、志望理由書、小論文、自己表現、面接、プレゼンテーション

私は、高校2年生の秋にこの教室をTwitterで拝見し、お世話になることになりました。途中、突然の進路変更などがあっても、志望する大学に沿った柔軟な対応をしてくださり、安心して受験に臨むことができました。

 この教室では、矢野葵先生に、志望理由書、小論文、自己表現、面接、プレゼンテーションの対策レッスンをしていただきました。特に志望理由書のレッスンでは、相手に伝わりやすい明確な文章の書き方を徹底して指導してくださったことで、以前よりも文章力に自信がつき、加えて添削していただく過程で、自分自身のやりたいことを改めて見つめ直すことで、それらをより明瞭なものにすることもできました。

また、菊間先生には、楽典の指導をしていただきました。楽典を習うのはこの機会が初めてでしたが、自身の進度に合わせて丁寧にレッスンを展開してくださっため、苦手な部分などにも徐々に対応できるようになりました。そして結果的に、実際の試験より前に行われる楽典検定を利用し、大学の楽典試験を免除することができ、受験をスムーズに進めることができました。

 これら以外にも、入試に必要な様々な知識や技能を、入念に指導していただいたことで、万全な態勢で試験を受けることができました。これからも、ここでの経験を糧にして、自らの音楽研究に精進していきたいと思います。ご指導ありがとうございました!!

2021年度合格者

藝大受験前に音大2校に合格
自信がつきました

東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 合格
洗足学園音楽大学 音楽・音響デザインコース 合格
日本大学 芸術学部 情報音楽コース 合格

 私は高校では軽音楽部に所属していましたが、楽典などの知識は全く無く、ほぼゼロの状態からのスタートでした。しかしながら、一年間しっかり指導していただいたおかげで、東京芸術大学の音楽環境創造科(以下、音環)に合格することができました。

 レッスンでは、私の場合は一か月に四回のレッスンで、音環の受験に必要な楽典、西洋音楽史、小論文、面接など、多岐にわたって指導していただきました。すべてに関してほぼ無知であったため、多くのものを詰め込むのはとても大変でくじけそうなことも多々あったのですが、様々な専門分野の現役藝大生の先生方にご指導いただき、着実に実力をつけることができました。

 特に、小論文の書き方や面接での印象の良い答え方だけでなく、音環で求められる考え方や、気を付けなければいけないことなども細かく指導していただいたのは、大きなアドバンテージになったと思っています。

 また、音環の受験だけではなく、ほかの音楽大学の受験の面倒もしっかりと見てくださり、音環の受験の前に二つの音楽大学に合格できたことも、大きな自信につながりました。

 音環への合格に満足せず、これからも一所懸命に勉強していきたいと思います。この音楽教室で一年間、とても有意義な時間を過ごすことができました。

2021年度合格者

構想段階からの親身な指導で
自己表現に自信が持てました

東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 合格

 私は高校1年生の冬から近所の音楽教室で楽典・音楽史を習い、矢野音楽教室のレッスンを受け始めたのは、高校三年生の春でした。Twitterを拝見し、いきなり指導を申し込んだのですが、リモートでも柔軟に対応いただき、遠隔地からの受験者としては大変助かりました。

 レッスンでは、音楽環境創造科(以下、音環)の受験に必要な科目をすべてご指導いただきました。矢野葵先生は例年の受験生の制作スケジュール目安や、学習習熟度をご存知なので、それに沿えば時間的にも、精神的にも余裕を持つことができると思います。

 小論文はまず、徹底的に型を書けるように指導していただきました。僕はこれが苦手で何度も書き直し、課題文の読み直しを行いました。矢野葵先生の熱心なご指導のおかげで、本番ではなんとか一定以上のものが書けたので、感謝しています。

 自己表現については、何をしたら良いか分からないところからのスタートだと思いますが、矢野葵先生は親身になって構想段階から相談に乗ってくださいました。私は、自己表現の約1ヶ月前に大幅に内容を変更しましたが、先生から励ましのお言葉をいただき、最後まで完成させることができました。学校の先生とは違った視点から表現を捉えた鋭い質問や指摘をしていただき、これがなくては合格はなかったと思っています。本当に感謝しています。

 そして何より、先生が音環に実際にいるからこそのお話や、経験談が興味深くモチベーションの維持につながりました。

 この教室では、合否に関係なく、(もちろん合格するに越したことはないですが)自分のためになる勉強ができると思います。この経験を糧にして、音環でも学び続けたいと思います。

2020年度合格者

小論文と自己表現、志望理由書に
自信が持てるようになりました

東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 合格

私は高校1年生の冬から音楽環境創造科(以下、音環)を志望し始め、高校2年生から近所の先生に楽典を教えていただきました。ピアノを昔から習っていたためピアノのレッスンとも並行して行いました。楽器と一緒に楽典を習うことで、楽典の内容が身につきやすかったと感じています。

矢野葵先生の所へうかがったのは高校3年生からでした。その時指導していただいたのは主に小論文と志望理由書です。小論文の指導では、書くにあたってどんな知識が必要か、音環ではどのような考え方が求められるのかを具体的に教えていただき、本番では自信を持って取り組めたと感じています。 志望理由書では、私の場合色々な内容を詰め込んでしまい、読みにくい文章を書いていました。それを矢野先生と一緒に添削したことで、自分がどうして音環に行きたいかを明確にしつつ、読みやすい文章を書くことができました。

面接に関しても自己表現を見ていただいた上でどんな資料を作るべきかアドバイスをくださり、自信を持って対策を進められました。また、指導の合間に音環での生活や教授についてのお話も聞くことができ、それがモチベーションの向上にもなりました。

私は単発でレッスンを受講しましたが、受験に向けて何が必要か、どのような対策を立てていくべきか具体的にイメージでき、とても有意義な時間でした。疑問に思ったことも逐一聞いて下さり、受験に向けての不安を和らげることもできたと感じています。現役音環生である矢野先生ならではのご指導は私の合格に直結していると思います!!

2020年度合格者

幅広い芸術の情報をいただき
将来の夢を見つけることができました

国立音楽大学 コンピュータ音楽専修 合格

洗足学園音楽大学 音楽環境創造コース 合格

私は、高校3年生から当塾の矢野葵先生と高桑先生にお世話になりました。音楽大学を受験すると決めた際に、指導して頂ける塾を探していた所、SNSで当塾を知り入塾させていただきました。当初は大学で学びたいことや将来自分のやりたいことがかなり曖昧でしたが、先生方から大学で学べることや音楽、美術、映像などといった幅広い芸術について沢山のお話をしていただいたことで、私は立体音響を用いたインタラクティブアートを制作し、芸術の発展に貢献したいという将来の夢を見つけることができました。

レッスンでは東京藝術大学の音楽環境創造科の対策の一環として小論文と面接、自己表現のレッスンをしていただきました。レッスンが始まり自分自身の芸術に関しての知識の浅さ、文章力の無さ、立ち振舞いの幼さを痛感し、気持ちが折れてしまいそうな時が何度もありましたが、先生方のご指導のお陰で半年という短期間の間で少しは成長できたと自信をもって言うことができる様になりました。センター試験対策の際にもお勧めの参考書や勉強方法を教えていただいたことで、国語と英語では目標としていた8割を超えることができて大変ありがたかったです。

面接に関しても自己表現を見ていただいた上でどんな資料を作るべきかアドバイスをくださり、自信を持って対策を進められました。また、指導の合間に音環での生活や教授についてのお話も聞くことができ、それがモチベーションの向上にもなりました。これらのレッスンがあったからこそ洗足音楽大学と国立音楽大学の入試も突破することができたのだと思います。この塾で教えていただいたことを決して忘れずに、これからの音楽大学生活を精一杯楽しみたいと思います。ありがとうございました。

2020年度合格者

リアルな藝大の雰囲気を
取り込んだ授業により
入学のモチベーションが
高まりました

東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 合格

私がこのコースを受けようと決めたのは高校3年生になってからでした。その時は小論文も自己表現も何も対策をしていなくて、絶対落ちると思っていました。そんな何も考えてなかった私が音楽環境創造科に合格できたのは短期間で熱心に指導してくださった先輩方のおかげです。

この教室を選んで一番良かったことは、実際に音環に通っている方にレッスンしていただいたことです。例えばどのような形態の授業をしているのか、学生の皆さんがどんなことをしているのかをかなり詳しく知ることができたので、志望理由書の内容や面接の受け答えを自分で考えたものよりも濃いものにすることができました。さらに、教授の普段の様子などの面白い話を聞けたので、音環の良い雰囲気が伝わってきて、やる気も高まりました。また、音楽の学力試験の対策しにくい範囲を、藝大のその分野専門の学生の皆さんが作ったわかりやすい資料で勉強できたこともとてもためになりました。
そのほかにも、丁寧な添削指導、面接の印象の良い受け答えや藝大に入る上で必要な考え方を教えていただいたこと、個人の入学後にやりたいことに合う自己表現の内容を提案していただいたことなどが助かりました。

これからも音環で一生懸命勉強していこうと思います。このコースを受講できて本当によかったです。ありがとうございました。

2020年度合格者

遠隔地でもSNSを使った親切な
フォローで現役合格しました

東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 合格

私は、高校3年生から、全4回の個人レッスンと2回の合同レッスンを受け、お陰様で東京藝術大学の音楽環境創造科に合格することができました。

私が音環を志し始めたのは高校1年生の冬でしたが、具体的な対策方法がわからず、センター試験に向けた学校での勉強と楽典と高校の音楽の教科書を読むことぐらいしかできていませんでした。また、私は長崎在住で、吹奏楽部での毎日の練習、進学校での勉強や模試などで、12月までなかなか都心の方にレッスンに行ける機会がありませんでした。しかし、受験へ向けた不安は募る一方であったため、Twitterで矢野葵先生の存在をみつけて、DMを送らせていただいたのが最初です。

レッスンでは、志望理由書や小論文の添削、自己表現や面接へのアドバイスをしていただいたり、芸術に関する様々な知識を教えていただいたりしました。私のいたらない点を的確にご指導してくださり、毎回のレッスンで確実にレベルアップできたと感じています。 特に小論文は、今まで書いた経験が無かったため、書き方を一から教えていただきました。どのように構成を組み立てればよいのかわからず、行き詰ったこともありましたが、DMやLINEでも質問を受け付けて下さったため、長崎に住む私にとってはとても助かりました。おかげで試験では、レッスンを受けていなかったら書き方に戸惑ったであろう問題にも対応することができました。

これから、音環で様々なことを勉強し、やりたい企画の実現にむけてアートプロジェクトの研究を頑張ろうと思います。

トップへ戻る